バケットとボランチ

昨日の夜の会食でアヒージョを頼むと「バケットが200円で追加できますが・・」

最近、球場やサッカー場への観戦に行く機会がめっきり減ってしまった。
テレビ中継も同様。何故そうなったのか?自問していると確かに忙しくなった事もあるが、あのコアなファン層との意識差を何となく感じているかも知れない。
野球だと昔と違って球種が増え過ぎ、解説を聞いても実はよく分かっていないのだ。

カットボール?スピリット?スライダー?シンカー?ツーシーム?いちいちではあっても調べればとも思うが面倒臭い。ストレート、カーブ、シュート、フォーク程度の理解で楽しめた時代は終わったのか?ヴァージョンアップを強いられているのか?

そもそも球場で、あの応援歌を覚え、声高らかに歌うのにもハードルがある。
白状するが、サッカーのボランチとかもよく分かっていない。
何だか格好の良い英語への変換に対して抵抗を感じている層は結構いると思うのだがどうだろう?せめて方法は色々あっても解説をして欲しいと思うのよ。そしたらもっと楽しめるのに・・・

その昔、甲子園球場では「六甲おろし」を歌えない観客に、コアなファン達がそれぞれコピーを用意し、配っていた景色もあった事を思い出す。
ついでに美容室でありがちな店名にHAIR WORKSを付けるのにも同様な感覚を覚える